12/13/2012

赤いメイド・イン・ジャパン


夜ご飯を外で済ませて帰宅途中に、ほぼ同じタイミングで夫婦揃ってお腹が痛くなり、フリーウェイを下りて1番近いファストフード店に駆け込むも、どちらのトイレも使用禁止。
軽い涙目で車に戻って家までどうにか我慢したのに、こんな日に限って編み上げブーツを履いていた為(号泣)、我が家に1つしかないトイレ争奪戦にあっさり負けて今週最大のピンチが到来、、、だった今夜。

お腹のゴロゴロも収まりつつあるので、最近仲間入りした赤い日本製のものでもちょこっと。

{like a rising sun}


 真上から見ると、日本の国旗・日の丸のような赤い〇。これ、何だと思います?



{magewappa}

実は、日本の伝統工芸品・曲げわっぱの菓子器。

大切に扱われていなかったのか、本来美しさが際立つはずの秋田杉の木目が曇り気味だけれど、縫い留めてある桜の皮は健在。


 
{magewappa, opened}

 光沢が失われつつあるフタの表面に反して、内側の朱色の漆塗りはピカピカで美しい。香りもほんのり。



{from akita}

曲げわっぱは青森県・静岡県等、日本各地で作られているけれど、こちらはこの樺細工同様、秋田県出身。

ちなみに秋田の曲げわっぱの歴史は古く、奈良時代に木こりが生木を曲げて桜皮で留めたお弁当箱を作ったのが始まりだとか。
その後、 1602年佐竹義宣候が関ヶ原の戦いに豊臣方として戦うも惨敗、水戸より秋田へ禄高を減らされ移った時には領内の人々は窮乏が激しく、その日 の生活に困る人も多かったそう。木こりが使っている曲げ物のお弁当箱を見て、大館城代佐竹西 家は領内の豊富な森林資源を利用して、窮乏を救うため下級武士達に命じ副業として、曲げわっぱの製作を奨励したと言われているらしい。

そんな始まりから長い時間を経て、現在に受け継がれている秋田の伝統工芸品を手にする事が出来て、秋田県民の血が少し流れている私としては、嬉しい限りで。
それもスリフトストアで出会えるなんて、私を待っていてくれたとしか思えなくて、少々の程度の悪さも気にならず、勝手に救出ミッション、コンプリート。



{enamelware strainer}

もう1つの赤い日本製は、エナメルウエアのストレイナー。

このテのエナメルウエアに良く見られるハゲやサビも殆どなく、ピカピカ。



{toto?}

裏には会社のロゴとJapanの文字が。Totoと読めなくもないロゴについて調べたけれど、収穫なし。





早いものでクリスマスまで後1週間ちょっと。ここの所忙しくて、未だに模様替えすらきっちり終わらせる事が出来ていないので、たぶん今年はクリスマスの飾り付けまで手が回らなそう。そんななので、我が家にサンタさんは来ないと思われます。

これから更に慌ただしくなる時期、皆さま、体調にはくれぐれもお気を付け下さいね。

6 件のコメント:

  1. わっぱも素敵だけれど、
    33さんの写真がとっても素敵です。

    まげわっぱって、ここ数年、お弁当箱で人気があるよね。
    あの入れ物にご飯が入っているだけで美味しそうだものね。
    高級感が出るというかなんというか、

    返信削除
  2. 写真が素敵だなんて、お褒め頂きどうもありがとう!
    たぶん私のセンスとかじゃなくて、うちのテーブルが白で、赤いものがパッと引き立つ色だから
    視覚効果で綺麗に見えるんだよ。

    そうそう、曲げわっぱ、日本で流行ってるんだよね。
    日本のテレビ番組でね、「和風総本家」っていうのがあるの。よく観てるんだけど、依然、静岡の檜の曲げわっぱが
    紹介されていて、そちらも凄く素敵だったよ。(長野でも作られているんだよ。)
    殺菌効果があって湿気を吸収するとか、昔の人の知恵が詰まったものなんだよね。

    うちのは残念ながらお弁当箱じゃないけど、おかきやあられが似合いそうだよ。

    返信削除
  3. これ、懐かしいですね~。
    よく実家でこういう器の中におせんべいや和菓子を入れていたと思います。
    赤の漆の部分がつやつやしていてきれいです。
    琺瑯のストレイナーもこっくりした赤が素敵ですね。

    先程は、コメントありがとうございました。
    私もリンク頂いて行ってよろしいでしょうか。
    今後ともよろしくね!

    返信削除
    返信
    1. 母方の祖父母が秋田出身なので、曲げわっぱは私が連れ帰らねば!と
      変な使命感に燃えてしまいました。
      早速、お煎餅を入れて愉しんでいます。
      古いので液漏れが心配だけど、縁起の良い赤なので、お節(私が作るのは
      簡単なもの)を入れてみようかなぁ。

      リンクの件、承諾して下さってありがとうございます!
      水玉さんと繋がる事が出来て嬉しいです。
      これも何かのご縁だと思うので、こちらこそ、これからも宜しくお願いします!

      削除
  4. 日本の業が生きていますよね。
    まげわっぱは素敵だけど値段が全然素敵じゃない!(笑)
    北欧のガラスって、シールが多いので判別不可能なものが多いですよね。
    私の遅い3Gの携帯でチェックするも、ギブアップ。
    カバさん、足が付いているのでなくて、水にいる姿なのがおちゃめですね。

    私も最近、日本の民芸品を発見したので購入しました。
    刻印がない民芸品ってアンティークショップでも意外と安く買えたりするのでうれしいですよね。

    元retrojunkieより

    返信削除
    返信
    1. きゃー、retrojunkieさーんっ!
      ご無沙汰しております。お元気でいらっしゃいましたか?

      日本の伝統工芸って、正に匠の業ですよね。長い間伝統を守り続けて後世に残すのは
      とても大変な事だと思うけれど、曲げわっぱを手にして改めてこれからもずっとずっと
      このままであって欲しいと思いました。
      お値段は、確かに素敵じゃないけどね(笑)。

      最近、ご購入された民芸品って何ナニ?気になるっ!
      アンティークショップでも売っているんですね。殆ど行かないから知らなかったです。
      お鷹ぽっぽが見つかるかもしれないから、たまには行ってみようかぁ。

      削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...