{ice vending machine} |
あまりの暑さで脳が溶けちゃったのか、ここがこうだったとか、あそこがああだったとか
細部まで覚えていなくて、既に遠い昔の事のよう。
最高気温が116F°すなわち約47°Cの世界は初体験で、正直、しんどかった。
寒ければ洋服を着込めば何とか耐える事が出来ても、暑いとどんなに薄着をしても
暑いので、あとは個人の忍耐力による訳で、毎日が我慢大会のようなもの。
久しぶりに、LAにいる時はあまり付けない車のエアコンのお世話になってみるものの
車内の温度はあまり下がらず、1分も乗っていれば汗が吹き出す始末。
窓ガラス越しの日差しが身体に当たって、耳の先、膝がじりじりと焦げる様に痛い。
最低気温も90F°台半ばで、夜ご飯用に日系スーパーで購入したカップラーメンも
暑いモーテルの部屋で熱い汁物なんぞ食えるかぃって事で、コンビニのサラダで済ます。
そんな毎日だった。
{super 8 motel} |
モーテルと言えば、初日の朝、うちの車のすぐ横に注射器が落ちていてびっくり。
周りを見渡すと、あら?パトカーも数台止まってるし何だか騒がしい。
更に、あらら?お巡りさん達がある一室のドアを叩いて"police! open the door!"なんて
映画みたいなワンシーン。(そのまま仕事に出かけたので、その後どうなったのかは不明。)
ま、安いモーテルだから、そんな事もあるのでしょう。
そしてアリゾナ最後の夜も、モーテルでびっくりした事が。
チェックイン後に部屋に荷物を運び入れ、電気を付けてびっくり。
洗面台の壁から剥がれ落ちたらしい、割れた鏡の破片がそこらじゅうに散らばっていた。
勿論すぐ部屋は取り替えて貰ったけれど、ま、安いモーテルだから、そんな事もあるのでしょう。
アリゾナ最終地ユマからサンディエゴへのフリーウェイには、途中3ヶ所、ボーダーパトロールの
チェックポイントがある。私達は関所と呼んでいますが。
通常、カリフォルニアナンバーの車はチラ見されるだけでスルーなのに、以前1度だけ
アメリカ市民かと聞かれてノーと答えた為に、ビザを証明出来る物を見せろと言われてから
アリゾナに行く際は、グリーンカードを携帯するようにしている。
今回はスルーかと思いきや、車を止められ同じ質問をされて、市民権を取得しているオットは
イエス、私はノーの答えに不満だったのか、私が悪人に見えたのか、尋問テントへ行けと、、、。
オットは市民権を獲得した場所、私は合法的なステイタスの有無を聞かれ、グリーンカードを
見せればOKとなるはずが、係官がカードを調べるからとオフィスへ。
砂漠のど真ん中で
違う係官がカードを返してくれ、ようやく無罪放免。
ま、9.11が近く警戒態勢に入っているので、そんな事もあるのでしょう。
そう自分に言い聞かせましたがね、待機中の車内では、てめー、グリーンカード失くしたらぶっ飛ばすからなー!とか悪態をつきまくりでしたよ。
そんなこんなでも、楽しい旅でございました。
ただ、出来れば来年はこの時期だけは避けたいなと。
新陳代謝が悪いせいかあまり汗をかかない私も1年分以上の汗をかいて、老廃物だって
だいぶ排出されただろうし。
最後に、「アリゾナで邦人死亡」と新聞に載るのは嫌だと言う理由で、1度たりとも私に運転を
譲らなかったオットへ。長時間の運転、本当にお疲れ様でした。
普段、気候の温暖なカリフォルニアで甘やかされている私の老体は、あまりの暑さと
気付かないうちに蓄積されていたらしい疲労とで、暫くは使い物にならなそうなので
連休はどこへも行かず引きこもる事にしよう。ここは室内でも充分涼しいしね。
どんなに
アリゾナシックになるまでは、ビバ!カリフォルニア!って事で。
おかえりなさい!
返信削除アリゾナはまだまだ暑いのですね~。
以前、夫にアリゾナ転勤の話があったのですが、流れてしまって良かったのかな?
LAと違って家賃は安いでしょうが、エアコンの稼働時間が長いので、電気代がかかるでしょうね。
アメリカで暮らしていると、考えられない出来事がたまに起きますが、それも慣れるしかないと思っています。。
無事に帰られて、何よりです。
peppermintさん、ただいま!
返信削除暑かったです、、、。「暑い」より「熱い」の方がしっくり来るぐらいでしたが、現地の方もここ何日かはいつもより暑いと言っていたので、たまたまかもしれません。
仰る通り、家賃は安いみたいですね。tucsonですが、治安がそんなに良くない地区で、住む前に直さなければいけない箇所多々あり、みたいな2bdの家が1.5万ドルちょっとで売りに出ていましたし。住めって言われても、住めないですけど。ただ人間だけはいいの!明るくて優しくて、ここの人とは大違い(笑)。
>アメリカで暮らしていると、、、
激しく同意!それがストレスを感じないコツだと思います。そのまま受け流すのも、1つの手かと。