8/17/2013

pyrex flameware percolator


{a part of handle}
2週間程前にスリフトストアで購入したパイレックスのパーコレーター。重い腰を上げて、やっと本日分解掃除に着手。

*画像が無駄に多いので、ささっとスクロールして下さいまし。

{band, bolt & nut}
耳の短いウサギに見える、外したバンド、ボルトとナット。

 

{cu on a handle}
ストレートのハンドルには、調べても何を意味するのかわからなかったCUの文字。

全てのパーツ、本体を綺麗に洗った後に組み立てたものがこちら。

{pyrex 6 cup percolator}
6カップパーコレーター。バランスが良いのか悪いのかよくわからないスッキリしたハンドルに綺麗なブルーのガラスがストライクど真ん中。

家にあるパイレックスのコレクターズガイドには"early"としか書かれていないので、ちょっと調べてみたらこのサイトに同じものを発見。

{via corelle corner }
上記のサイトによると、この6カップのパーコレーターが発売されたのは1939年だそうで、、、。そんなに古いものを今まで壊さずに保管して、スリフトストアに寄付してくれた前の持ち主さんに感謝したい気持ちに。



{from above}
上から見た図。PYREXとだけ入っている蓋は、本体と違ってクリアグラス。



{@ the bottom}
底の緑のスタンプを中から見ると、かろじて7826-Bと読み取れて、4桁の最後の6は6カップ、Bはbottomを表すとの事。ふむふむ。



{pumpa}
残念ながら蓋の付いていないガラスのバスケットは台形、ステムは家にある後期型のものと違ってアルミで出来ているので、ひょっとしたらオリジナルではない可能性も。

(アルミの部分にある特許番号を調べたところ、1938年に申請、1940年に許可が下りているので年代的には合致しているけれど、どうなんでしょ?)



{basket}
バスケットのガラスは後期型と違ってかなり厚みのあるもの。

我が家は蚊取り線香のような渦巻き電熱線のレンジなので、フレームウェアを直火にかける事も出来ないし、パーコレーターとして使う予定はなし。当分の間は麦茶専用ポットとして活躍して頂く事になりそうだけれど、冷蔵庫から出し入れする時にどこかにぶつけたりしないよう、破壊王は今からちょっと緊張しております。

何も入っていないフォーチュンクッキーを貰って以来、ある食べ放題のレストランでお醤油をお皿に出したら一緒にコバエが、それも2匹、とか、ちまきの笹の葉の間からゲジゲジがこんにちはとか、おうどんの中に髪の毛が、等々、外食するのが怖くなってしまう事が立て続けに起きたせいで少々凹んでいたけれど、こんな古い素敵なものにスリフトストアで出会えるのだから、運は悪くないはず、、、です。たぶん。

では皆さま、素敵な日曜日を!

10 件のコメント:

  1. この縦型で9カップは時々見るけれど6カップって初めてみました。
    9カップだとかなり大きいので、買うのに勇気がいるのですが
    6カップなら使いやすそう。
    フレームウエアでパーコレーター部分がアルミのものもあると
    誰かに聞いた覚えがあるので、これもオリジナルか、少なくともパイレックスのものかもしれませんね。
    うちには下ぶくれの初期ティーポットがありますが、
    場所を取って、かなりの問題児。縦型だと場所もそれほど取らないし、冷蔵庫にも入れやすいので、いいですねえ。

    食べ物関係にツイてないのも悲しいですね。
    でもどこかでそういうのって相殺される気がする。
    そのうち、レストランのタダ券もらったりするかもしれないですね!

    返信削除
    返信
    1. 半年程前に、焼け焦げた木のハンドルのパーコレーターを見かけた事があったんです。
      家に後期型のハンドルがカーブしたタイプの4&6カップもあるし、場所も取るしなぁって。
      でもストレートハンドルはフリマ以外で見た事がなかったし、すっきりスリムな形が
      気に入って即決でした。
      でも、仰るように場所を取りそうな水玉さんのケトルも、可愛くて大好きですよん。

      アルミのステムも存在するみたいだけど、これがオリジナルなのかアフターパーツなのか
      Pyrexに詳しくないのでイマイチよくわからなくて。
      パーコレーターとして使うのは無理そうなので、大きな問題ではないのにね。

      食べ物にツイていないのは昔からなので今更驚きはしないんだけど、この所立て続けだったので
      何かを頂く時に、まずは観察するクセが付いちゃって(笑)。
      ダイエットしろって言う誰かの囁きかもって思ったり。そうですね、どこかで相殺出来るといいなぁ。

      削除
  2. このパーコレーターだとトウモロコシも茹でられるね。(笑
    アルミのステムのパーコレーターも何度か見かけた事があるので
    オリジナル物じゃ無いかな?って思います。

    返信削除
    返信
    1. 水玉さんもたまさんもそう仰るって事は、うん、オリジナルに決定!
      うちのレンジは電気だから、フレームウェアは×なんだよね。
      (網?みたいなものを買えば使えるんだっけ?)
      でも数回、割れるのを覚悟でかなり傷だらけのフレームウェアでお味噌汁を作ったけど
      全く問題なかったんだよ。
      毎回おっかなびっくりで料理するのが嫌で使わなくなっちゃったけど(笑)。

      せっかくだから麦茶だけじゃなくて、お野菜茹でたり→いいね、とうもろこし!色々使ってみたいから
      やっぱり網を買った方がいいのかも。
      最近Pyrexから遠ざかっていたけど、古いものはやっぱりいいねぇと再確認しました。

      削除
  3. こんばんは〜☆
    わー!
    この6カップのパーコレーター、手元にありますよ〜
    バンドの素材が、違うかもしれないけれど。

    ただ、パーツの組み合わせが、ほんと、よくわかりません^^;
    中身が全部、金属系でできているものも、この年代のものだと思いますけど〜

    年代と生産国(カナダものもあるっぽい)とか、いろいろありすぎて、どれも使えるので、それも楽しいですよね〜

    パーツでいちばん気になっているのが、ミルクガラスでできたストレーナーです。
    そちらでなら、いつか実物を見る事ができるかもしれませんよ〜


    パーコレーターで、トウモロコシは楽しいです〜
    お鍋出すのめんどくさいので、付け合わせのお野菜なんかは、パーコレーターでゆでゆでしちゃったりして(笑

    古くても便利な面があったりするのが、パイレックスの楽しいところですよね^^

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。日本はかなり暑そうだけど、夏バテなどされてないですか?
      実は画像検索中に「これはひょっとして」と思ってクリックしたら、やっぱりそよかぜさんのだったの!
      そよかぜさんさんのお撮りになる写真ファンとしては鼻が高いと言うか、おソロだった事も含めて
      嬉しゅうございましたよ~。
      確かそよかぜさんのはガラスのステムでしょ?だから私のはアフターパーツなのかと思ったりね。
      ちなみにバンドはステンレス製で、外すのは簡単だったけど、元に戻る(広がる)が強くて
      ボルトをはめるのが大変でした。

      ストレーナーって、バスケットに付いている穴が開いている部分の事ですか?
      それがミルクグラスで出来ているなんて凄いね!後でググってみます。

      トウモロコシを茹でたいので、やっぱり網みたいなパーツ買おうかなぁ。

      削除
  4. NYMOM2013/08/19 7:28:00

    こんにちわ。お久しぶりです!

    電気のストーブでこの手のものを使うには、専用のワイヤーを底に入れれば、ガス台と同じように使えるの。

    例えば、現行品ケメックスならStainless Steel Wire Gridと言う名前で売ってて、
    ポットの底のサイズと合えばケメックス以外のフレームウェアーにも使える。
    ケメックスを売ってる店ならどこでもある普及品。

    http://www.chemexcoffeemaker.com/products/accessories.html

    PYREX系現行品ガラスポットならこの手のワイヤーが無料でついてくる場合も多い。

    この縦長ポットは場所をとらなくて私も大好き!
    我家ではこれでルイボスティーを煮出して、冷めたら冷蔵庫へ
    一年中たっぷり常備してる我家の健康茶。

    このポットならルイボス、普通の方なら麦茶、ティーポットならアイスティーと、どれも同じ色のお茶だけど、
    家族はポットの形で中身を判断できるわけ・・・・だからすごく便利なの。

    返信削除
    返信
    1. お久しぶりです!いかがお過ごしですか?

      グリッドの事、教えて下さってどうもありがとうございます。
      網の様な形状だと勝手に想像していたら、もっとシンプルだったんですね。
      古いものだと☆の様な形もあって、益々興味が湧いて来ちゃいました。
      ケメックス用のグリッドだったら、このスリムなパーコレーターの底のサイズとも合いそうだし
      是非購入してみたいと思います。

      色が同じでも中身をポットの形でご家族が判別出来るNYMOMさんのお宅のルール、とっても素敵!
      ルイボスティーは興味があるものの、まだ試した事がないのでこちらも是非購入せねば。

      そちらは秋の様に涼しいとの事。お身体に気を付けて、残りの夏を楽しんで下さいませ。

      削除
  5. このステムっていうのでしょうか、これがステンレス(アルミ?)ってかなり得点高いですよね。
    割れちゃったら使い物にならなくなっちゃいますから。
    それにしても、当時のお値段がおままごとのおもちゃみたいな値段で素晴らしいです。
    こんな物価だった時代もあったんですよね。実感がないですが。
    その上の写真はサイフォン式のものでしょうか。かっこいいです。ゲジゲジとかコバエとか、災難でしたね。
    スリフトの神様が「一杯淹れて落着けや」と寄越してくれたのでしょう。

    aya

    返信削除
  6. 破壊王にとってアルミは心強い味方なので、ポイント高し!ですよ。
    中の部品自体がなくても家にあるもので代用、、、と思ったらうちの後期型は4と9カップで
    高さが合わないって気が付いてちょっとショックだったんだけど、パーコレーターとして
    無理やり使わなくてもいいかって。
    トウモロコシを茹でたくて仕方がないので、まずはグリッドを購入しないとですね。

    今だったらおままごとすら買えなさそうですよね、あの値段だと。
    タイムマシーンがあったら、とかいい歳して真剣に思っちゃいましたよ。

    私ね、本当に虫が苦手で、、、。普通の人が綺麗だと考える蝶ですらダメなの。
    だから食べ物に入っていると人一倍凹むみたいで、食欲もなくなっちゃって。
    どこかの神様にあんたはいつも食べ過ぎなんだって言われてる気がしてたんだけど
    そうですね、その凹んだ分をスリフトの神様が埋めてくれたって考える事にします。
    ありがとね、Ayaさん。

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...