さて、冬季オリンピックは始まったばかりだけれど、元カレシリーズはとうとう終盤戦に突入。今日の元カレは水色。
 |
{d ring mug} |
まずはファイヤーキングのターコイズ、Dハンドルマグ。ジェダイの次に惚れたのがこの色だった時期は、まだ辛うじてフリマでもお手頃価格で見つける事が出来たからか、我が家にあるDハンドルの中で最多のターコイズ。
 |
{@ the bottom} |
1956~58年の間にしか生産されなかったので、フラットボトムではなく、刻印もその年代の"OVEN Fire-King WARE MADE IN U.S.A."。
ペタッとした1色ではなく時にはうっすら白いうねうねが入っているこんなに綺麗なカラーを、何故たった3年で生産中止にしたのかはわからないけれど、短命だったからこそファンが多い人気カラー。
 |
{used be...} |
2個目のマグが見つかった時は嬉しくて、いつもこの状態でコーヒーメーカーの横に置いてあったあの頃が懐かしい。
 |
{C & S} |
マグの横に同じ様に重ねられていたティーカップ&ソーサー。紅茶でも緑茶でもウーロン茶でも、ティーと名の付くものは無理やりこれを使っていた想い出も。(上下のソーサーの色が違って見えるのは光の加減によるものではなく、実際に上のソーサーの色がかなり薄いのです。)
 |
{creamer & sugar} |
クリーマー&シュガー。珈琲にも紅茶にもお砂糖を入れないから、と言うのは口実で、単細胞の持ち主にはその他の使い道が思い浮かばなかったから、方が正しいと思われますが、正直に申しますとシュガーポットは1度も使った事がございませんの、ええ。
 |
{▽} |
でも、このヒヨコのくちばしのような注ぎ口が大好きだったクリーマーは色々な場面で活躍してたっけ。
 |
{3 plates} |
最後はプレート3種。上から61/8インチのブレッド&バタープレート、71/4インチのサラダプレート、9インチのディナープレート。これらも全てフリマやスリフトストア出身、少しずつ買い足したものなので複数あるのはディナープレートのみ。
以上が水色の元カレ編。
地元の友人達の画像を見るたびに、あまりの積雪にびっくり!私の実家はマンションなので必要ないけれど、一軒家に住んでいたりお店をやっている人は慣れない雪かきに四苦八苦の様子。でもその画像を見たら、何故か突然ホームシックに。はぁ、どこでもドアが欲しい、、、。
ではホームシックついでに。
ブルー・ライト・ヨコハマ / いしだあゆみ
今初めてこの映像を初めて観たのだけれど、いしだあゆみさんのあまりの可愛さにびっくりし過ぎて、ホームシックがどこに吹っ飛んじゃった(笑)。私がもし1974年当時に成人男子だったなら、間違いなく惚れていたと思われます。
日本、その他の寒い地方の皆さま、どうぞ暖かくしてお過ごし下さいね。
うんうん。
返信削除若い頃のいしだあゆみさんて、
お人形さんみたいに可愛いよね。
ついでに、水色のFKも、超可愛いよぉー。
これも、元カレになっちゃうんだね。
それにしても、電波ビリビリだね☆☆☆
今日も、お仕事頑張って下さいね。
あゆみさん、本当に可愛いよー。可愛すぎてドキドキしちゃった。
削除映像が74年って事は、、、今ググったら当時26歳なんだね。
今の26歳の女性歌手に、あゆみさんみたいに小悪魔的な(表現が古い?)
可愛らしさがあって、でもエレガントで、みたいな人って中々いないよね。
ね?ね?離れた場所で水色電波を同時受信したみたいだよね。
水色も思い切って移動させたんだけど、カウンターの下だし、他の元カレ軍団の中で
1番手に取りやすい(しゃがめば取れるから、笑)場所なの。
だって完全に冷え切った間柄じゃないんだもん、、、。
ありがとう、頑張ったよ!
明日はアラームが必要のない日だから、自然に目が覚めるまで眠りこけます。
お互いに新しい1週間も楽しく過ごせるといいね。
元彼シリーズ勉強になります!
返信削除職場の近くにGoodwillがあるので、昼休みにちょと覗いたりするのですが、
良い出会いがありません。
この辺りは中国系の人が多く住んでいるからかもー。
スリフト巡りをしたいのですが、ホームセンター通いの日々ですw
私も最近はスリフトは空振りばかりでしたよー。
削除まぁ、それが普通なんだろうし、あり過ぎでも困るものね(笑)。
中国系の方が多いエリアのスリフトへ行くと、確かに洋服も食器も中国製が多いかも。
中華料理の定食屋さんで使っていそうなプラスティックの食器とか
見ている分には楽しいけど。
お家をどんどん自分好みにしていくってわくわくします。
大変な事も沢山おありでしょうけど、今後が益々楽しみです。
もう、夜のヒットスタジオ思い出しちゃう~。
返信削除いしだあゆみと小川知子と中村晃子?そこではいつも泣いている印象なんだけど(笑)
小川知子が当時付き合っていたカーレーサーの彼が亡くなって
涙で「初恋の人」を歌えなくなって、それをいしだあゆみたちが傍で
泣きながら励ましてたシーンが蘇ってきちゃったよ~。
このFKの水色ってホント素敵だよね!
記憶になかったので、只今調べてまいりました!
削除そんな経験をされていたなんて知らなかったよ。
小川知子さんの恋人のカーレーサーって、福田諭吉の曾孫だったんだね。
キャンティで知り合って~から事故で亡くなるまで、小説みたいだなって。
(映像を探したけど、見つからなかった、、、。)
あの頃の歌手って、20代でも皆大人っぽいよね。しかも歌が上手い!
60~70年代のファッションやヘアスタイルもかっこ良くてわくわくするし
見ていて飽きないです。