2/28/2012

デンマークな週末


先週の金曜日からずっと家にこもっての仕事もやっと終わりが見えてきたので、忘れる前に週末の
事を少しだけ。

金曜日、30分以上並んで5分で手ぶらのまま退散したエステイトセールからの帰り、スリフトストア
に1軒だけ寄り道してみた。

真っ白な色とシンプルな形に惹かれて手に取った、テープでぐるぐる巻きにされていたこのセット。


{a set of white porcelain}

Bing & Grobdahl sugar & creamer

日本製かもと思ったら、デンマークのビング・オー・グロンダールの物だった。


{at the bottom}

B & Gは1853年設立され、1983年ロイヤルコペンハーゲンに吸収されてしまった窯で、このバック
スタンプは、それ以前の70~83年の物。

ちなみにこの真っ白なシリーズのデザイナーHenning Koppelさんは「北欧デザインの父」と称され、
あのGeorg JensenやOrreforsでも活躍された方、、、と持っている本に書いてありました。

この上なくシンプルで完成された曲線美と言うか、もう、ずーっと手のひらに収めていたい程の
お気に入りで、意味もなくテーブルの上に置いては眺めている程もお気に入り。
ただかなり繊細な作りなので、破壊王の私には相当な取り扱い注意が必要だな。






{saturday lunch}

なので翌・土曜日のランチもデンマーク気分で、初めてのaebleskiverを。

Trader Joe'sの冷凍コーナーで見つけた"danish pancakes"。
オーブンで焼いて、パウダーシュガーとメイプルシロップをかけて頂いたら、外はサクサク、中は
ふんわりでほのかに香るレモン風味がもう美味しいったら。
この後更に追加してオットと2人、ひと袋(20個)をぺロリと完食。え、食べ過ぎ?
ジャムやnutellaとも非常に相性が良いと思われます。
これ、リピート決定!





さてと、オットに怒られる前に、そろそろ仕事に戻らねば。

2/23/2012

2度ある事は3度ある


仕事帰りに立ち寄った閉店間際のスリフトストアにて。

「はい、そこどいて!」と言わんばかりに掃除機をかける無愛想な店員さんに追いやられた食器の
コーナーで、私の眼に飛び込んで来た物体が。


{!?}

これが何なのか頭で認識する前に身体が勝手に反応して、猛ダッシュ。皆さんも、そうでしょ?でしょ?
手にした時には、頭の中でファンファーレが鳴っていたような。


{cathrineholm kettle}

cathlineholm "lotus" tea kettle

パンパカパーン♪なキャサリンホルムのケトル。
想像していたよりも小ぶりなサイズ(底面の直径が15cm程)に、一瞬そっくりさんかもと思ったけれど
正真正銘の本物。(そっくりさんでも買ってましたがね。)

残念な事に内側に少しサビが付いていている他は、目立った傷もなくエナメルも綺麗。
相変わらず不機嫌そうに掃除機をかけている店員さんが天使に見えた。

あ、忘れてましたが、デザイナーはgrete prytz kittelsen(グレタ・プリッツ・キッテルセン)、60~70年代
に生産された物。ノルウェイ製。





車に戻っても興奮冷めやらず、ケトルを膝の上で撫で回しながら、2軒目のスリフトストアへ向かうと。


{dansk fondue pot}

dansk "kobenstyle" fodue pot

デザインは勿論jens h quistgaard(イエンス・クインストゴー)、フランス製。
スタンドは付いていないけれど、フォンデュをする予定はないので全く気にしないフォンデュ鍋。

これの色違いを我が家ではお味噌汁を作る時等に愛用していて、せっかくなので


{two pots}

お鍋でタワーを。

それにしても、ロータスにコベンスタイル、こんなわかりやすいシリーズが立て続けに出て来る
なんて、あのエリアのスリフト愛好者の皆さんは北欧物に興味がないのだろうか?





今日はもうお腹いっぱい、、、と思っていたのに、最後におまけ。


{russel wright pitcher}

russel wright "american modern" pitcher form oneida

おまけなんて言ったらライトさんに怒られるかもしれないけれど、02~03年にoneidaが販売していた
中国製の復刻版。オリジナルと違い、下半身がどっしりしたフォルム。

ある方のブログでライトさんの食器を拝見しながら、モニターに向かって「あぁ、やっぱりライトさんは
いいなぁ」を連発していたのが神様に聞こえちゃったのか、ひょっこり出て来てくれたんだけれど。

オリジナルに勝るはずないし、復刻版には手を出すまいと決めていたので、かなり悩んだ挙句に
オットに見せるとあっさり「これ、花瓶にいいよね」と言うのでお持ち帰りして、クワズイモの葉っぱを
差してみたら、うん、何だかいい感じ。





2度ある事は3度ある、って本当な、たった数時間で3回も素敵な出会いがあった、ご褒美みたいな
夜だった。

2/18/2012

my first stelton & etc.



先日、探していたブツがようやく手に入ったので、今日は「お初」なデンマークの物を。


{stelton vacuum jug}

stelton vacuum jug

過去何度か、ストッパーがなかったり、外・中側が汚い物を見かけて、ため息を付いては見送って
来たステルトンのジャグが遂に我が家の仲間入り。


{the top}

erik magunussen(エリック・マグヌッセン)によってデザインされた1977年以降、ずっと製造されている
けれど、注ぎ口が丸みを帯びている現行品と違って、こちらはスクエアなタイプ。

既にこれを手にしていたお客さんの背後から気が付かれない様にありったけの念を送って、棚に
戻ったところを無事捕獲。

外側に擦り傷があるものの、中はぴっかぴか、早速分解してパーツごとに綺麗に洗ったので、今日
からコーヒーポットとして活躍して頂きます。





{"dan kok" pot}

glud & marstrand "dan kok" pot

ぐるりと1周する王冠?にひと目惚れした両手鍋。
可愛いので他の事は全く気にならないけれど、一応調べてみたら1879年にデンマークで創業された
glud & marstrand社の、bent severinによるデザインの"dan kok"というシリーズとの事。


{the top}

ハンドルもこんなに可愛いので片手鍋も欲しい気がするけれど、2年位前に購入して以来、仲間を
見かける事がないのが残念。





{nymolle mug}

nymolle august "bye-bye" mug

bjorn wiinblad(ビョルン・ウィンブラッド)デザインのマンスリーマグ8月、60年代のもの。
これもその後全く見かけないので、死ぬ前にその他の11か月を集めるのはたぶん無理そう、、、。





以上の3点全て、1つしかない物ばかり。次はどんな「お初」に巡りあえるのか楽しみでございます。

では皆さま、楽しい週末を!

2/16/2012

訳あって、2日遅れの ♡♡♡



皆さま、バレンタインディをいかがお過ごしになられたでしょうか?

14日の朝はいつもより早く目が覚めたので、オーブンで溶かして以来キッチンスケールを買っていない
私が、家にある材料で出来るスウィーツのレシピをネットで探し、オットにプリンを作った。

出来上がる迄の間に↓の画像を撮って、ここにアップしようとしたら、、、何故かログイン出来ない。
何度トライしてもダメだったので、夜、帰宅後にもう1度トライ。今度はログイン画面にすら行く事が
出来なくなり、アナログな頭で考え得る全ての事を試してもダメ。

昨日も出勤前と帰宅後に色々試してみたけれど、もうお手上げ状態で。
IEの設定をリセットしてしまったせいで、お気に入りのサイトも全て消えたので、オットにも大迷惑を
掛けて、もう、涙がちょちょ切れそうだった。

何時間もpcに向かうのが苦痛になってきたので、寝る前にもう1度だけログインしてみたら、あらら?
すんなり出来ちゃった、、、。で、今、こうして書いている訳です。

魔の2日間でございました。





今更ながらだけれど、またログイン出来なくなる可能性もあるので、14日にアップする予定だった
ハートな画像をさくっと。


{♡ candle holders}

木製のキャンドルホルダー。スウェーデン製。

オットに「らしくない」と軽く反対され、自分でも妙に納得したんだけど、我が家の薄汚れたテーブルも
これがあったら少しは可愛らしくなるかと思い購入。


{★★★}


だって、ラベルもこんなに可愛いし。





{♡ bowl}

finel heart bowl

キッチンから移動させたフィネルのボウル。
フォルムデザインはkaj franck、ハートのデザインはraija uosikkinen。

約1年前にサンディエゴのスリフトストアで、少し離れた所からこのハートが目に入り、大人になってから最速の速さで10メートル位を駆け抜けた鮮明な記憶あり。

私って、おサレで買い物上手なんですけど、何か?的な人が多いお店だったので、こんなに目立つ
こんなにかわいコちゃんが売れ残っていたなんて、今思い出しても奇跡的だもの。





{♡ truffles}

ハートが付いた物は我が家に前述の2点しかなかったので、、、。

我が家でたった1つのピンクの食器、ライトさんのお皿に、友人から貰ったトリュフで無理矢理ハート
を作ってみたり。(ログインが出来ない事が発覚する前なので、美味しいトリュフをつまみながら鼻歌混じりでしたわ。)





と、ログイントラブルでバレンタインもぶち壊し、2日間のイライラで既に息が切れ気味の今週。
まぁ、卵・砂糖・豆乳のみで作ったプリン、見た目は相当地味だったけれど、オットも喜んでくれた様
なので、良しとしますか。

2/10/2012

arizona土産 パート3


昨夜のうちにアップするつもりでいたのに予定が変更、結局pcに1度も触れないまま寝てしまった。
ちぇっ。
更に今日は午後から乗り気ゼロの外出が控えているので、これまた、ちぇっ。
(昨日、実際に舌打ちをしてオットに怒られたので、今日はエア舌打ちで。)





さて、アリゾナお土産シリーズの最後は、着る・履く物編。


{cashmere sweater, beige}

lyle & scott cashmere sweater

淡いベージュのカシミアセーター。スコットランド製。

カシミアに限らずスリフトストアで見かけるセーターには穴が開いている事が多いけれど、これは
あまり袖を通していないのか、ふわふわで型崩れがない新品同様。
サイズもぴったりなので、即お買い上げ。

ちなみに、ライル & スコットは1874年創業、英国王室御用達の由緒あるブランド。
他にも色違いを持っているけれど、ここのカシミア、なるほどクオリティーが高い。





{tunic, orange}


刺繍入りインド綿のチュニック。

まだ2月、袖を通すのが待ち遠しい、元気の出そうなオレンジ。
袖がちょっとジュディー・オング風。(♪魅せられて、、、ですね。)





{suede shoes, beige}

g.h. bass suede plain toe shoes

スウェード(スエード?)のレースアップシューズ。

大昔、全く同じ物を履いていた事があり、最近私の中ではブーツも含めて革靴がアツイので、これを
見つけてくれたオットに感謝。





{dr. marten shoes, black & white}

dr. martens brogue shoes

ドクターマーチンの白x黒レースアップシューズ。イギリス製。

これを見つけた時、サイズがぴったりだったのでかなり嬉しくて。
でも、履きこなすのって、難しいかも。気を付けないと、間違いなくちょっと痛いロカビリー好きな
おばちゃんお姉ちゃんになっちゃうな。





お土産シリーズはこれにて終了。
4枚の画像を見て、自分でもテイストがバラバラで、いい歳して落ち着いていないなぁと改めて思った
次第でございます。

では皆さま、楽しい週末を!

2/09/2012

arizona土産 パート2



{tin can}

ミネアポリスにある、creamettes社のティン缶。

実際にこれにマカロニが入った状態で売られていたのか、販促商品なのかはわからないけれど
そんなに古くはなそう。

現在のパッケージは、残念な事に赤いリボンを付けた女の子も消えて、ごくごく普通のありがちな
デザインに変更されている。





{"ruska" cup & saucer}

arabia "ruska" cup & saucer

これを見つけた時、カップが今まで見た事のないサイズだった為一瞬mikasaのそっくりさん!?と
思ったけれど、調べてみたら日本のサイトで同じサイズの物を発見したのでルスカで間違いない
模様。


{l:big mug r:tea cup}

そのサイトでは「ビッグマグ」と呼ばれていたカップ、持っているテーカップと比較してもわかるように、
かなり大きめで、たっぷりの大容量。珈琲好きにはたまりませんな。





{cutleries}


日本製ステンレスのカトラリー。

ekcoのeternaシリーズが好きで見つけては買い足しているのに、なかなか思うように揃わないので
似たような素材の持ち手の物が綺麗な状態で一気に購入出来て嬉しい。

カトラリーのボックスをフロアに出して、その場に座り込んで綺麗な物だけを選別する中年カッポー
の姿は決して美しくはないけれど、このカトラリーのフォルムは美しいです。





{oval plate}


langley oval plate made in uk

ただでさえ画像だと色がわかりづらいのに、敷いてあるラグの柄のせいで余計にわかりづらくなって
しまったけれど、これ、ブラウンがかったオリーブと言うか、オリーブがかったブラウンと言うか、、、
とにかくいい色。

その色に惹かれて購入し、langleyについて調べてみたら、1865年に設立された歴史のある会社で
残念ながら1982年に閉鎖。

これは、たぶん"sherwood"というシリーズで、バックスタンプによると59年以降の物のよう。

実は、これよりひと回り大きなお皿とセットで購入した数時間後、車の後部のスライドドアを開けた
瞬間、袋ごと滑り落ち落下、、、。大きい方が見事にバリンバリンに割れたという悲しい事実があり。
この小さい方(と言っても横が25cm程)だけが奇跡的に助かったという訳。破壊王、アリゾナでも実力発揮!





さて、これから来客に備えて大掃除に突入いたしやす。
夜、1人の時間が出来るはずなので、その時にパート3をアップ出来たらなぁと。

2/07/2012

arizona土産 パート1



{polar bear}

サボり中のアンティークモールにいた白熊。

"world's 2nd largest polar bear"だそうで迫力満点。一緒に写真を撮ってみたり。


{.....}

だって、こんなに大きいんですから。

でも、カメラを構えているうちに、ふと、せっかくここまで大きくなったのに、人間に撃たれて剥製に
されて、、、なんて思ったら子供の様にはしゃいでいた自分達のバカさ加減に嫌気がさしちゃって。

すぐお店を後にした。たぶん、ここにはもう2度と行かないと思う。





あ、お土産の話でしたね。

ちょっと前にアリゾナで買ったこけしの事を書いたんだけれど、彼女、独りぼっちで淋しかったのか
友達が見つかっちゃった。


{kokeshi :) }

18cmちょっとの小さいサイズ。


{signed bottom}

今回は工人(職人)さんのお名前もはっきり読み取れたので、調べてみた。

このこけしは山形県の蔵王高湯系と呼ばれ、作者の梅木修一さんは現在山形県で最高齢(83歳)
の現役工人さん。


{mr. umeki}
*画像はお借りしました。

この優しそうなおじいちゃま方が梅木修一さん。
こけしの可愛らしい表情は、彼のお人柄によるものなんだろうな。

何故かアリゾナで出会う伝統こけし、大事に大事にせねば。



{two girls}

さっそく本棚の、宮城から来た先輩の横に並べてみた。微笑みの東北ガールズ達。





{viking}

人形繋がりな、赤ひげヴァイキング(noggins)。

去年の大トリを飾った彼が仲間を呼び寄せてくれるといいんだけど、、、なんて書いた事すら忘れて
いたのに、律儀にもちゃんと呼んでくれたみたいで。


{three vikings}

彼も本棚の北欧海賊チームに合流。それぞれ武器やヒゲ、表情が違って面白い。

私が6ドルで購入しようとしたらオットが高いと渋い顔をするので、「あーそうですか、はいはい。」と
心の中で舌打ちしながら1度棚に戻した後、レジ横に小さくグリーンのタグは半額と書いてあるのを
発見し、めでたく3ドルで購入した物。

が、お店を出て5分程車を走らせた時にオットが「今の店に財布を忘れた。」と言い出して。
店内は店番の80歳位のご婦人が1人だったけれど、もしお客さんがいたら見つかる可能性は相当
低いかも、、、と、冷汗びっしょり心臓バクバクでお店に引き返すと。

ラッキーにも、レジの真ん前にオットのお財布がぽつん。
店番のご婦人も全く気が付かなかったそうで。

たぶん、ヴァイキングの呪いかと。6ドルで渋ったオットが、彼のプライドを傷付けたと思われ。
今回はラッキーだったから良いけれど、寿命が数ヶ月縮まったはずなので、きっとそうに違いない。





お土産パート2に続く。

2/05/2012

先週は



{a map}

先週の日曜から砂漠へ出張に行っていたので、少しの間ご無沙汰しておりました。

例によって頭のてっぺんからつま先までパッキパキで、特に両腕の酷い痒み悩まされている事と、
諸事情によりタイトなスケジュールをこなした疲れが残っている事を除けば至って元気です。

アリゾナからカリフォルニアへ戻る最終日以外、街から街への移動が深夜になる為、今回も広大な
砂漠の景色を楽しんで頂ける様な画像も殆どなく。





{yuma, az}

アリゾナ最後の地、かつてヤクルトスワローズもキャンプをしていたユマからカリフォルニアに入り



{imperial sand dunes, ca}

砂丘を抜け


{i-8}

強風の中、メキシコとの国境沿いをひた走り、サンディエゴへ。
(画像がぼんやりグレーがかっているのは、強風で軽い砂嵐状態だった為です。)





今回は暑からず寒からずのお天気だったので、毎日気持ち良く過ごす事が出来て、私の砂漠への
愛情が更に深くなった気が。

ただ、かわいコちゃんとの素敵な出会いがあまりなかったのが残念、、、。
(お土産は画像に収めていないので、近日中にアップしますっ。)

明日からバタバタ慌しい1週間が始まり、ゆっくり出来るのは来週までお預けなので、老体に蓄積
された疲労をごまかしながら過ごさねば。

皆さまも、素敵な1週間をお過ごし下さいませ!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...